MENU

初心者〜中級者におすすめの【WordPress無料テーマ5選】

WordPressでサイトを始める時に最初に迷うことはテーマ選びだと思います。

悩んでいる人

「WordPressテーマは無料のテーマでやりたいけど、どれがいいのかわからない…」

「WordPressの無料テーマはどれがいいの?」

WordPressには無料テーマや有料テーマがあり、どのテーマを採用したらいいのか分かりませんよね。

初心者の方は、最初の段階でなるべくお金をかけずに運営したいと思っている人も多くいると思います。

そんな方に向けて、WordPress無料テーマおすすめ5選を紹介させて頂きます。

テーマの選択でサイトのデザインやカスタマイズ内容はほぼ決まってしまいます。

思い通りのサイト運営をするためにも、テーマの選択は慎重に行いましょう。

テーマの選択をした後に変更することも可能ですが、変更すると大幅な修正を行わなければいけないケースもあります。

WordPressテーマは1000種類以上あり全部を比較することは現実的ではありません。

この記事の内容
  • WordPressテーマとは?
  • テーマを選ぶポイント
  • 無料テーマのメリット、デメリット

上記内容も合わせて紹介させて頂きます。

ぜひ最後までお読み下さい。

目次

WordPressテーマとは?

WordPressテーマは、サイトのテンプレートのことをいいます。

WordPressサイトはプログラミング能力がない人でも扱えるように構築されています。

テンプレートを採用することで、ある程度の形の中で運用することができます。

また、テンプレートは誰でも作成できるようになっており、世界中の人が作成したテンプレートでサイト構築できます。

様々なテンプレートを選択できることもWordPressの魅力の1つです。

あなたに合ったテーマが見つかれば幸いです。

WordPressテーマを選ぶポイント

WordPressテーマを選ぶポイントは

  • デザインの好み
  • マニュアルの有無
  • テーマの認知度
  • スマホ対応(レスポンシブル対応)

一つずつ説明させて頂きます。

デザインの好み

デザインはWordPressテーマのデモサイトで確認することができ、好みのデザインを選ぶことができます。

サイト、ブログによってもデザインは変わってくるので、テーマによってはサイト用やブログ用など用途に分けて制作されたものもあります。

運営していく上で必要な機能を備えているテーマを選択しましょう。

マニュアルの有無

WordPressテーマは世界中の人が作成しています。

WordPressテーマの操作マニュアルが日本語化されていないテーマもあります。

どれだけデザインの優れているテーマでも、機能を十分に使用できなければ意味がありません。

マニュアルを読んでみて専門性の高い言葉が羅列しているケースもあります。

専門用語は極力書いていないマニュアルを選びましょう。

テーマの認知度

WordPressでトラブルが発生した場合、同じようなトラブルに遭遇した人がブログなどに解決方法を書かれている場合があります。

人気のないテーマだと、問題解決にかなり時間がかかることが考えられます。

情報は多い方が絶対に便利です。

人気があるテーマなのかということも判断材料に入れてみて下さい。

スマホ対応(レスポンシブル対応)

WordPressテーマによってはスマホ対応されていないテンプレートもあります。

サイトやホームページの閲覧方法はスマホの割合が高くなってきています。

スマホ対応できていないテンプレートは選択肢から外して下さい。

今の時代にスマホは必須です。

無料テーマのメリット

WordPressテーマは無料テーマと有料テーマがあり、それぞれにメリット、デメリットがあります。

今回の記事では、無料テーマに絞って解説させて頂きます。

無料の為、お試しで何回も使える

デモサイトなどでデザインを確認した後に気に入ったテーマがあった場合、一度テーマを導入してみましょう。

導入してカスタマイズをしてみて下さい。

有料テーマの場合は新しいテーマを購入すると費用がかかるので、そう何回も入れ替えをするとなると大変です。。

しかし無料テーマでは、気軽に何回でも入れ替えすることができます。

お気に入りをダウンロードしてみて着せ替えを何度も行ってみましょう。

シンプルなカスタマイズ

有料テーマと無料テーマを比べた場合、有料テーマはカスタマイズ性に優れています。

カスタマイズ性は高い方が色々なことができますが、逆に煩雑になり初心者の方には使用しづらいこともあります。

無料テーマはシンプルに操作できることもあり、始めたばかりの方は無料テーマで試運転することをおすすめします。

無料テーマのデメリット

次に無料テーマのデメリットを紹介させて頂きます。

マニュアルが不十分

取り扱いのマニュアルはかなり重要です。

基本的にWordPressの操作方法は他人に聞くことができません。

教えてくれる人が身近にいればいいですが…WordPressに詳しい人はなかなかいないと思います。

マニュアルがない、又は十分でないテンプレートは避け方が無難です。

無料テーマはアップデートが不十分

WordPressは日々更新されアップデートされます。

テンプレートもアップデートに対応していかないと使用できなくなる可能性があります。

今後もアップデートすると製作者が謳っているものを選択しましょう。

製作者のブログなどがあれば安心できます。

おすすめWordPress無料テーマ

WordPressテーマ選択のポイントを考慮したテーマをおすすめ順に紹介させて頂きます。

Cocoon(コクーン)

コクーンは日本人の製作者【わいひら氏】が作成したWordPressテーマになります。

「Sinplicity」というテーマの後継として開発されました。

Simplicityフォーラムという意見交換の場を運営していて、その中で投稿された意見を反映し作成しています。

・SEO対策
・高速化
・スマホ対応

と投稿された内容を参考にしているそうです。

マニュアルも充実していますし、人気が高いこともあり個人ブロガーの記事がかなり多くあります。

トラブルが発生しても情報はかなり多くありますので、安心して使用することができます。

完全なレスポンシブル対応を謳っており、パソコン、スマホ、iPadなど全ての製品に完全に対応しています。

ブログ運営者には嬉しい機能も多数あります。

  • 吹き出し機能
  • 定型文のテンプレート化機能
  • ランキング作成
  • ブログカード
  • 装飾スタイルの用意

上記機能は有料テンプレートと比べても遜色ありません。

無料でこれだけの機能が充実しているのであれば、最初のテンプレートとしては適任だと思います。

デメリットはあまりないのですが、1つだけ書かせて頂きます。

人気がありすぎて差別化しにくいということです。

有料テンプレートを購入しない場合のブロガーは、コクーン採用率がかなり高い。

サイトを見るとコクーンで作成しているなというのがすぐにバレます。

それだけ人気があるということです。

差別化は収益が発生してからでも遅くないですし、まずはコクーンから検討されることをおすすめします。

Xeory(セオリー)

セオリーはバズ部が作成したテーマになります。

バズ部とはルーシーという会社が運営するコンテンツマーケティング専門のサイトのことです。

セオリーは2種類ありブログ型(XeoryBase)とサイト型(Xeoty Extension)に分かれています。

デモサイトを確認してどちらがいいかお好みの方を選択しましょう。

今回はブログ初心者に向けた記事なのでXeory Baseを中心に解説していきます。

XeoryBaseは基本色が5種類あります。

  • デフォルト(青)
  • オレンジ
  • ピンク

ブログや企業サイトの実績は多数あります。

バズ部自体もサイトを運営していますので、デザイン確認はしやすいですね。

基本的にはシンプルなデザインです。

基本色を中心に自動的に各部位の色の配色を行ってくれます。

自分でデザインしたいという方には向いていませんが、ある程度決めてもらった方がありがたいという方には適任のテーマです。

XeoryBaseのマニュアルはWordPressの中に使い方マニュアルがあります。

調べながらサイト更新を行うことができるのでかなり便利です。

基本的にマニュアルはWordPressの内部にはなく、外部サイトから閲覧する形式が多いです。

XeoryBaseはユーザー目線で作成されたテーマであることは間違いありません。

コクーンと比べると自由度は低いですが、その分だけ操作は簡単になっています。

パソコン自体もあまり得意でないという方にはピッタリのテーマになっています。

Luxeritas(ルクセリタス)

ルクセリタスは(るなさん)が作成したWordPressテーマになります。

特に重視している点は

  • 高速化
  • SEO最適化
  • レスポンシブル対応
  • 多機能、高カスタマイズ
  • SNS連携

に力を入れているようです。

個人ブログも運営していて開発状況を公表しています。

このように製作者の情報が分かると、アップデートの時にはしっかり対応してくれそうだなと感じます。

テーマ更新をしなかった場合、最悪テーマを変更するはめになります。

個人的に違うテーマにしたいと思って変更する場合はいいですが、外的要因から変更せざるおえない状況になるのは嫌ですよね。

また、高速化に力を入れていることも重要です。

サイト運営を続けていくと記事が多くなり、データの量がかなり大きくなってきます。

データ量が増えるとサイト内移動が遅くなり、ユーザー離れに繋がってしまいます。

高速化はWordPressテーマには必須項目になっています。

デザインも自由にカスタマイズできる仕様になっています。

  • サイドバー構成
  • カラム編成
  • ヘッダー&フッター

など自由に編集することが可能になっています。

デザインファイルという着せ替え仕様もあり、6種類の中からあなたに合うデザインに一瞬で変更可能になっています。

運営しているとたまに変更したくなる時があります。

同じテーマなら変更しても作業量は、テーマ変更に比べると作業量はかなり少ないです。

気分転換に変更する場合も楽でいいですね。

LION(ライオン)

ライオンはFITが提供するWordPressテンプレートになります。

ライオンには2種類のテンプレートがあります。

ライオンブログとライオンメディアがラインナップされています。

サイト運営にはライオンメディア、ブログ運営にはライオンブログが最適です。

デモサイトにはライオンが大きく掲載されていて、かなりかっこよく仕上がっています。

ベースデザインは4種類あります。

  • SEPARATE
  • CONTRASUT
  • LIGHT
  • DARK

ベースデザインはあまり多くないですが、どれもかっこいいですよ。

数分で変更できるので全部試してみるのもおもしろいですね。

アフィリエイトされる方にも公表で広告を貼るのも容易です。

SNS連携も容易で

  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • はてなぶろぐ
  • Pocket
  • LINE

と主要SNS連携は網羅しています。

お問い合わせフォームも実装していて、プラグインを導入しなくても作成可能です。

プラグインを多用すると高速化に影響があるとも言われています。

ライオンブログは知名度がありますが、人気は今まで紹介してきたテーマより少ないです。

他者と被らないという点では優れていると思います。

FITは有料テーマ「THE・THOR」を販売しています。

有料テーマの特集記事も書いていますので、そちらで紹介させて頂きますね!

STINGER8(スティンガー)

スティンガーは公式サイトで「史上最高にシンプルなテーマ」と書かれています。

一から自分好みにカスタマイズすることができるテーマです。

カスタマイズができることが最大の特徴ではありますが、初心者にカスタマイズはかなり難しいです。

HTML,CSSなどプログラミング能力も必要です。

このテーマは中級者以上の方におすすめします。

カスタマイズは

  • ヘッダー&フッター
  • サイドバー
  • 記事一覧
  • 関連記事
  • 投稿ページ

などかなり多くのカスタマイズを行うことができます。

  • プログラミング能力つけたい
  • デザインに力をいれたい
  • 他者との差別化を図りたい

など向上心が高い人にもおすすめです。

プログラミング能力の需要はかなり高いですし、スキルとして習得して損はありません。

WordPress専用のプログラミングスクールもかなり多くあります。

WordPressを構築できるようになれば、カスタマイズは容易になります。

自分で構築したという満足感を得ることができるWordPressテーマになっています。

無料テーマおすすめまとめ

今回の記事ではWordPressの無料テーマ5選を紹介させて頂きました。

WordPressの無料テーマ5選
  • Cocoon(コクーン)
  • Xeory(セオリー)
  • Luxeritas(ルクセリタス)
  • LION(ライオン)
  • STINGER8(スティンガー)

どれもおすすめテーマであり1つには絞れませんが、冒頭でも説明させて頂きました

  • マニュアルの有無
  • テーマの認知度
  • スマホ対応(レスポンシブル対応)

どのテーマも上記項目は対応しております。

この5つの中からテーマを選択すれば大きい失敗はありません。

操作性や知名度、必須のスマホ対応も完備していますので安心して使用してみて下さい。

WordPressテーマには、有料のWordPressテーマもあります。

有料テーマは無料テーマに比べて、簡単に外観が綺麗に仕上がります。

その他のメリットも多数あります。

初心者の方でお金の余裕がある場合は、有料テーマを使用した方が楽に運営できます。

サポート体制も充実していますので、疑問点は解消しやすいです。

価格は1万円〜3万円まで幅広くラインナップされています。

有料テーマの記事は下記になります。

本記事を最後までお読み頂きありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次