MENU

今すぐできる【SEO初心者】WordPressブログ記事の書き方を徹底解説

悩んでいる人

・WordPress初心者だけど、上位表示なんて無理だよね…

・ブログの書き方の手順さえあれば書けるようになるかも…

・SEOって言葉聞いたことあるけど分かりません

このようなお悩みお持ちではないでしょうか?

私もブログ始めたころ本当に悩んでいました。

リサーチなど行う項目は多いので、慣れるまでは大変かもしれません。

しかし結論から先に言うと、正しい書き方の手順さえ身に着けてしまえば、あとは作業をこなすだけなので悩みはなくなります。

今回はWebライターの知見を活かして、詳しく解説させて頂きますので、WordPressブログの書き方の手順を参考にしてもらえれば幸いです。

この記事でわかること
  • ブログを書く前のリサーチ方法
  • 記事構成の作成方法
  • 記事執筆手順

を紹介します。

ぜひ最後までお読み下さい。

目次

SEOとは

SEOとは(Search Engine Optimization)の頭文字を略称した呼び方です。

翻訳すると「検索エンジン最適化」という意味になります。

検索エンジンとは、主にGoogleを指します(日本の検索エンジンは90%以上がGoogle使用者のため)

Googleは検索上位表示する方法は教えてくれていませんが、Googleのサイトの基本方針があります。

「ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる」

Googleはユーザーの利便性を第一に考えています。

属に言うユーザーファーストです。

ユーザーにとって利便性が高いサイトが上位表示していれば、ユーザーはもっとGoogleを使用することになります。

Googleは広告事業で利益を得ていますので、ユーザーが増えれば売上が上がります。

まとめると、ユーザーが望んでいるサイトやブログを作成すると上位表示できる可能性が高くなるということになります。

詳しく知りたいという方はGoogleが提供している「ウェブマスター向けガイドライン」を参照してみて下さい。

SEO初心者のWordPressブログ記事作成手順

SEOを意識したブログ記事作成の手順を紹介したいと思います。

項目が多いですが頑張って覚えていきましょう。

キーワード選定

絶対に欠かすことのできない最初に行う手順が「キーワード選定」になります。

ユーザーは、Googleの検索窓に調べたいことを書きます。

その書いたキーワードが記事タイトルに入っていると検索の対象になります。

逆にキーワードが入っていない記事は、ユーザーから見つけてもらうことは一生ありません。

キーワードを記事タイトルに入れることが検索される条件になります。

キーワード選定は超重要なので絶対に覚えて下さい。

ではどうやってキーワードを選定するのか手順を紹介します。

  • ラッコキーワードで関連キーワードを検索する
  • Googleキーワードプランナーでキーワード流入数を調べる
  • キーワードは2語以上の組み合わせを考える

1つずつ紹介します。

ラッコキーワードで関連キーワードを検索する

ラッコキーワードは、関連キーワードを調べてくれるサイトです。

他にも「ウーバーサジェスト」など他のサイトもあります。

関連キーワードは、例えば「ブログ」と調べると「ブログランキング」「ブログおすすめ」「ブログ収入」などブログに関連するキーワードが大量にでてきます。

執筆可能なキーワードを何個かピックアップして下さい。

ラッコキーワード

Googleキーワードプランナーでキーワード流入数を調べる

ピックアップしたキーワードをGoogleキーワードプランナーというサイトで流入数を調べます。

流入数とは、月に何回そのキーワードが検索されているかを調べることができます。

記事執筆する際に、この検索ボリュームなどを目安にすることができます。

例えばほとんど検索されていないキーワードを頑張って記事数増やしても検索されていない場合、誰もブログにたどり着いてくれません。

逆に流入数が多いキーワードには競合がたくさんいる可能性が高いです。

上位表示を狙う場合、流入数が少ないキーワードを狙う必要があります。

Googleキーワードプランナー

キーワードは2語以上の組み合わせを考える

例えば、仮に「釣り」というキーワードを選ぶとしたら、更にそれに関連するキーワードをつなげていきます。

さらに、例えばその内容が新潟なら「釣り 新潟」といったようにキーワードをつなげていき、さらに連れた魚が「アジ」なら「釣り 新潟 アジ」といったように更にキーワードをつなげていきます。

2語以上のキーワードは「スモールキーワード」といって、検索される数が比較的少ないキーワードです。

スモールキーワードは検索する層が限られているので、こういったキーワードを検索するユーザーのニーズを満たす記事を提供できれば検索上位を獲得することもできます。

さらに、スモールキーワードのもう1つのメリットは「ライバルが少ない、もしくは弱い」というところです。

スモールキーワードの逆は「ビッグキーワード」ですが、こちらで記事を書こうとしてもすでに上位は企業のホームページや公式ページに占拠されていて、個人ブログが参入するのは難しいです。

ですが「スモールキーワード」であればニーズが狭いので、個人でも十分上位を狙うことができるのです。

競合リサーチ

決定したキーワードを、実際に検索窓に打ち込み競合サイトのリサーチを行います。

Googleの検索結果の1ページには10サイト閲覧することができます。

上位10サイトの中に入ることが目標になるので、上位サイトを徹底的に調べ上げます。

先程記載しましたが、Googleはユーザーが求めているサイトを上位表示します。

上位表示されている10サイトはGoogleが認めたサイトです。

なぜGoogleが現状その10サイトを上位にしているのか、利便性が高いと判断しているのかを考えます。

Googleはサイトの評価基準をこのように判断します。

  • 専門性
  • 網羅性
  • 独自性

競合リサーチをするときは上記3つを目安に調べて下さい。

上位10サイトよりもいい記事でないと上位表示は難しいです。

逆に上位表示できないと判断した場合は、キーワードの変更も必要になります。

専門性とは

素人が書いた記事と、その分野の専門家が書いた記事では信憑性が違います。

ユーザーは専門家が書いた記事を読みたいと思うはずです。

Googleは専門家であればあるほど、情報の信憑性が高いと判断し上位表示されやすくなります。

近年は企業サイトが上位表示されやすくなっています。

これは個人ブログよりも信憑性が高いとGoogleが判断しているからです。

網羅性とは

記事の内容が、ユーザーの欲しい情報が足りなかった場合、ユーザーはどのような行動をとるでしょうか?

欲しい情報が書かれたサイトを再度探すことになります。

記事内容の情報がユーザーの求めている十分な量なのかも判断基準です。

網羅性を高めることでユーザー満足度は高くなります。

独自性

同じような記事ばかりが上位表示されていたらユーザーは喜ぶでしょうか?

違う記事や内容も読みたくなるはずです。

他のサイトとは違う情報や、違う目線の記事などは評価されやすくなります。

体験談などは独自性が高いので加筆していくべきです。

タイトル設定

キーワードが確定し上位表示リサーチが終了しましたら、タイトルを決めます。

タイトルや見出し作成は人によって順番が違ってきます。

私の場合はタイトルを先に決定させます。

理由としては、タイトルが決まらないと構成に矛盾が生じるような気がするからです。

文章に1本の柱「タイトル」を決め執筆すると紆余曲折しない記事になります。

ただ順番は書きたいようにして下さい。

タイトル作成ですが、キーワードを確実に盛り込みます。

この記事のキーワードは

「WordPress ブログ 初心者 SEO」というキーワードを狙っています。

タイトルは「今すぐできる【SEO初心者】WordPressブログ記事の書き方を徹底解説」です。

文字数は32文字前後が目安という人もいますし、40文字前後でも問題ないという人もいます。

パソコンで検索すると32文字までが表示されるので32文字が定説だったのですが、スマートフォンだと40文字前後見ることができます。

スマートフォンが普及し閲覧するデバイスはほとんどがスマートフォンという情報もあります。

「タイトルは40文字以内でキーワードを入れる」これだけは覚えて下さい。

タイトルはユーザーの興味をひくような魅力的なタイトルであればもっといいです。

有名なところでは

  • 〜を徹底解説
  • 〜の裏技
  • 2021年速報】
  • 【悪用厳禁】
  • 無料で〜する方法

このようなタイトルがよく使われています。

〜を徹底解説はこの記事でも採用させて頂いています。

クリックしたタイトルをメモに書くと結構覚えていきます。

試してみてくださいね!

見出し作成

タイトルが決まったら、見出し作成に入っていきます。

見出しはこの記事でいうと

【H2】SEOとは
【H2】SEO初心者のWordPressブログ記事作成手順
┗【H3】キーワード選定
 ┗【H4】ラッコキーワードで関連キーワードを検索する
 ┗【H4】Googleキーワードプランナーでキーワード流入数を調べる
┗【H3】競合リサーチ
 ┗【H4】専門性とは
 ┗【H4】網羅性とは
 ┗【H4】独自性
┗【H3】タイトル設定
┗【H3】見出し作成
┗【H3】導入文作成
 ┗【H4】企業への問い合わせ&実体験
 ┗【H4】リサーチにかかったコストの明示
┗【H3】本文執筆
┗【H3】画像の挿入
┗【H3】カテゴリー設定
┗【H3】アイキャッチ画像作成
【H2】検索順位は常にチェック
【H2】SEO初心者WordPresブログ記事作成まとめ

※Hは見出しです。H2=見出し2、H3=見出し3、H4=見出し4

などになります。

見出しで記事に何を盛り込んで作成するかを検討します。

先程行った競合リサーチの時に見出しもチェックしてみて下さい。

記事内容について何が書かれていたか調べます。

上位10サイトに多く採用されていた見出しは必須で盛り込みましょう。

ユーザーが求めている情報の可能性が高いです。

網羅性を高めるためにも、必要そうな見出しはどんどん加えていきましょう。

これを調べるのに、Googleの検索窓で上位10サイトを1つずつ見ていってもいいですが、一括ですぐに調べることが出来る便利なツールがまたしてもラッコキーワードであるので、時短の為にも是非試してみてください。

ラッコキーワードの見出し抽出ツール

また、独自性を加えることも検討して下さい。

オリジナルな体験記事を追加するなど、知人にインタビューしたなどできることはあるはずです。

独自性の高いコンテンツに仕上げていきましょう。

専門的でもないし、網羅性、独自性も加筆できない場合はどの記事よりも丁寧に書きましょう。

分かりやすい記事にすることで独自性を打ち出せます。

導入文作成

導入文とは記事の最初に読む文のことです。

この文章はユーザーを引き込むような書き方をしなければいけません。

ユーザーがせっかく訪問してくれているのに、離脱する可能性が1番高いのは導入文になります。

本文を読みたいと思ってもらえるような魅力的な文章にしましょう。

ではどのように魅力的な文章にするかですが、独自性が高いことをアピールするしかありません。

例えば

  • プロのライターが記事を書いている
  • 毎日3000文字書いている人の記事

上記のような独自性を強く意識しています(嘘を書いたらダメです)

もしも
「この記事は最近ブログ始めた初心者が書いた記事です。ぜひ最後までお読み下さい。」
と書かれていたら皆さんは読み進めようと思いますか?多分離脱すると思います。

そうならないような導入分作成して下さい。

いやいや初心者だから独自性出せないよ!と思った方もいると思います。

初心者が読んでもらえるような独自性の書き方もあります。

  • 企業への問い合わせ&実体験
  • リサーチにかかったコストの明示

詳しく説明させて頂きます。

企業への問い合わせ&実体験

この記事を書くためにたくさんの企業に問い合わせしました。

私の実体験を詳しく説明させて頂きますなど、自分にしかない情報を書いているとアピールすることが大事です。

リサーチにかかったコストの明示

この記事は10社のホームページを徹底的に調べあげ、第三者の目線で独自性のあるランキングにしました。

などリサーチに時間と労力かけていますとアピールすることができます。

筆者の独自性がだせないなら、行動によって独自性をだしていきましょう。

本文執筆

見出しが完成したら本文の執筆に入ります。

競合サイトより詳しく、丁寧に分かりやすい言葉で書くようにしましょう。

難しい語句などは噛み砕いて説明します。

小学生でも理解できる文章にしましょう。

画像の挿入

画像は文章よりも分かりやすく、イメージしやすいです。

見やすいように画像を導入したい場合は、H2見出しの下に1枚挿入するようにしましょう。

競合サイトと差別化を図りたい場合は、画像ではなく図解を入れる方法もあります。

WindowsであればPowerPointMacならKeynoteで図解が作成できます。

ユーザーがイメージできるような独自性の高い記事を作成していきましょう。

カテゴリー設定

執筆が終了するとカテゴリーを分けます。

設定しているカテゴリーに分類し、Googleに何の記事なのか分かりやすいように設定してあげましょう。

アイキャッチ画像作成

アイキャッチ画像とは、記事をクリックする時の画像のことを指します。

ユーザーがクリックしたくなるような、魅力的な画像を作成しましょう。

画像を貼り付けカスタマイズすることで、自分好みのアイキャッチ画像を作成することもできます。

検索順位は常にチェック

記事執筆が終わり投稿しましたら、3ヶ月後ぐらいに検索順位をチェックしましょう。

検索順位に反映されるのは3ヶ月〜半年とよく言われています。

検索順位チェックツールで何位なのかを確認して、リライトを視野に入れます。

10位以内であればリライトすることで順位が下がる可能性もあるので控えましょう。

10位以上であれば積極的に追記や構成変更を行い、10位以内に上げる努力をするべきです。

SEO初心者WordPresブログ記事作成まとめ

記事作成の手順を詳しく解説させて頂きました。

ブログ記事作成の手順
  • キーワード選定
  • 競合リサーチ
  • タイトル設定
  • 見出し作成
  • 導入分作成
  • 本文執筆
  • 画像の挿入
  • カテゴリー設定
  • アイキャッチ画像作成
  • 検索順位は常にチェック

になります。

慣れないうちは時間がかかってしまうかもしれません。

特に競合リサーチは全部調べるといくら時間があっても足りません。

私の場合は時間を決めてリサーチしています。

30分だけ徹底的に調べて、見出し作成に入ろうなど自分ルールを設定することも大事なのかもしれません。

上位10サイトを毎日のように調べると、あなたの記事もよくなってくると思います。

上位10サイトはGoogleが認めた上位サイトなのでしっかりとした記事だからです。

どのように書けば上位表示できるのか自分なりの答えがでるかもしれませんね。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

ブログ作成のお手伝いができたのならば幸いです。

SEO対策が出来たら、次は実際にブログで稼いでいくことを下記の記事に詳しくまとめてるので是非参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次