MENU

仮想通貨投資は副業におすすめ!人気の4社を紹介

仮想通貨の知名度も数年前より更に一般的に広まりました。

数年前までは仮想通貨を持っている人や仮想通貨投資をしている人は一部の人で、その一部の人は短期間で「億り人」と言われる億の資産を築いた人も多くいましたが、まだ世間一般的には「仮想通貨は少し怪しい」というイメージがありました。

しかし、大企業の会社が資産として一部ビットコインとして資産を保有したり、大企業のサービスの決済にビットコインが導入されたり、法整備がされ始めたり近年益々世間一般的にその存在が認められ始めました。

そんな中、仮想通貨投資は生活の隙間時間を使ってできることから、本業が忙しい人の副業として注目が集まっています。

仮想通貨の仕組みや注意点をきっちりと理解することで、仮想通貨投資でどんどん稼ぐことができます。

今回は、仮想通貨投資を副業として始めるにあたって、事前に頭に入れておいて欲しい知識をまとめました。

仮想通貨投資の人気4社
  • bitFlyer
  • coincheck
  • bitbank
  • DMMビットコイン
目次

仮想通貨投資とは?

仮想通貨投資とは、電子データとしてWEBに存在するデジタル通貨を運用し利益を得る投資のことです。

仮想通貨は、円やドルのような法的通貨とは異なりますが、通貨と同じように価値を持ったものです。

一言に仮想通貨と言っても、ビットコイン、リップル、イーサリアムなど多くの種類が存在し、今もその数は増え続けています。

これらの仮想通貨は価値が固定されていません。

よって、その価値の変動により売買を行うことで差額から利益を得る投資ができます。

仮想通貨投資が副業におすすめな理由

仮想通貨投資が副業におすすめな理由を4つご紹介します。

仮想通貨投資が副業におすすめな理由
  • 取引時間の自由度が高い
  • 少額から投資を行うことができる
  • 少額でも大きな利益を得られる可能性あり
  • 副業としてバレにくい

それでは1つずつ解説します。

理由①:取引時間の自由度が高い

仮想通貨の取引は、取引所で行われていますが平日はもちろん土日祝日も行っており、原則24時間365日営業です。

また、取引はスマホのインターネットやアプリからおこなうことができるため、いつでもどこでも活動することができます。

時間を気にしないでできる点は、本業で日中や平日に拘束されている会社員にとっては大きなメリットです。

同じ投資の株式投資であれば、企業の仕事に基づいて相場が決まるので、取引を行うのは平日の日中(9時~15時)になります。

株式投資を始めたかったが、本業があるから諦めていた人にとって仮想通貨投資は良い副業です。

理由②:少額から投資を行うことができる

仮想通貨投資は、1万円以下など少額から投資を始めることができます。

他の投資と比較すると、通常の日本株式投資であれば、100株単位の購入となるので万単位の費用が必要となります。

また、投資型のクラウドファンディングでも最低金額1万円からの投資となります。

仮想通貨投資が数百円~数千円で投資が始められるということは、本業があり本格的に投資に向き合う時間が取れない人でも、お試しで行うことができます。

少額でも取引の経験を積むと、仮想通貨運用のノウハウが理解できてきます。

仮想通貨投資の楽しさを知るために、初心者でも少額から始めてみてください。

理由③少額でも大きな利益を得られる可能性あり

仮想通貨は、少額の出資しかしていなくてもレバレッジの倍率を使えば多くの額を稼ぐことができます。

レバレッジとは、少額の出資金で大きい金額の取引を行えることを言います。

仮想通貨投資の場合、レバレッジ倍率は4倍まで行うことができます。(※今後変更される可能性あり)

初心者の間はリスクが高まるのでしないほうが良いですが、副業で投資を行っても一発逆転のような利益を得ることができるのは夢があります。

ただしレバレッジを使った取引はその分リスクも高まるので、リスク管理をしっかり理解した上で、資産の管理を行い仮想通貨に慣れてから挑戦するようにしてください。

また、タイミングや取引によってレバレッジ倍率ができない場合もあります。

理由④副業としてバレにくい

仮想通貨投資は、副業として行っていても本業の会社にバレにくいです。

今は国からも副業を許可するよう企業に要請がされていますが、まだまだ許可している企業は少ない現状です。

また、副業が可能な会社でも同僚や上司にバレたくない人もいるでしょう。

仮想通貨投資であれば、スマホでできるので一目見ただけでは、副業をしているかどうかわかりません。

また、雇用関係を結ぶ副業は会社に税金の関係でバレてしましますが、仮想通貨投資の場合、雇用契約はないため、事前にバレないように対策ができます。

会社に副業がバレないための確定申告の方法は後程説明します。

仮想通貨投資を副業とするときの注意点

仮想通貨投資を副業で行う時の注意点を3つ紹介します。

注意点
  • 価格変動がおこりやすい
  • 会社で投資状況を確認するときは視線に注意
  • 税金が多く掛かるので事前に理解をした上で取引を

注意点①:価格変動がおこりやすい

価格変動が起こりやすいということは、価格の上昇もしますが、下落も多く起きています。

タイミングが良ければ多額の利益が得られるメリットに繋がりますが、その分リスクが高いです。

知らないうちに価格が大幅に下落して大損ということも仮想通貨投資ではあり得ます。

正しいリスク管理を行い、無理のないよう投資を行いましょう。

これ以上の取引は難しいとなれば、すみやかに換金を行ってください。

仮想通貨は、いつでも購入や換金が可能なので、柔軟に判断して下さい。

注意点②:会社で投資状況を確認するときは視線に注意

価格変動が起こりやすい仮想通貨は、本業を行っている日中にも状況を確かめたくなります。

会社にいる間スマホの画面で投資の状況を確認しても簡単にはバレませんが、タイミングには気を付けましょう。

背後が通路だったり、同僚と話している時にスマホをチェックしていると画面をのぞかれてしまいます。

出来れば、トイレに行った時や誰もいない時に確認することをおすすめします。

本業中は仮想通貨投資系のスマホの通知も切っておくと良いです。

また、本業中に気になりすぎて本業に集中出来ないといった場合は、投資額が自身の許容範囲を大きくオーバーしているかレバレッジをかけすぎているので、本業中は本業に集中出来る資金管理にしましょう。

注意点③:税金が多く掛かるので事前に理解をした上で取引を

仮想通貨投資で得た利益は、雑所得というものになります。

そもそも雑所得とは、国で定められている10種類の所得どれにも当てはまないものを指します。

仮想通貨など副業で得た利益以外に、公的年金や、非営業用貸金の利子が該当します。

副業の収入についても、もちろん確定申告で税金を納めなければならないので、その詳細は次の章で詳しく説明します。

仮想通貨投資の副業は確定申告が必要?

仮想通貨投資は、副業で行う際でも確定申告が必要です。

ただし、仮想通貨に伴わず所得が副業だけで年間20万円超えない場合は確定申告をしなくても会社にバレません。

確定申告は本来ならば、毎年役所に行き自分で税金を納める必要があります。

しかし、本業で勤めている会社と雇用契約をしている場合は会社があなたの代わりに手続きを行い給料から税金分が差し引かれます。

副業で20万円稼いでいても、副業を許可している会社であれば会社に一緒におこなってもらっても問題はありません。

しかし、副業を禁止している会社なのに内緒で行っていると、税金の多さで副業をしていることがバレてしまします。

そうならないために、まず税金の納め方の仕組みを理解する必要があります。

税金の納め方には2種類あります。

1つ目は、特別徴収といい雇用契約を結んでいる会社があなたの代わりにまとめて納税してくれます。

2つ目は、普通徴収という通常通り自分で役所に納税する方法です。

会社にバレないためには、特別徴収が行われる前に、自分で副業で得た稼ぎ分の税金だけを特別徴収で納税しに行きます。

そうすれば、特別徴収で行われる確定申告は会社で稼いだ所得分だけの納税になります。

これで、副業を行っていることが税金からばれる可能性は無くなります。

仮想通貨投資の人気4社を紹介

仮想通貨投資を行うのに利用する人気の会社を4社ご紹介します。

おすすめの人気仮想通貨取引所

  • bitFlyer
  • coincheck
  • bitbank
  • DMMビットコイン

bitFlyer

bitFlyerは、2014年に創業した株式会社bitFlyerが運営する取引所です。

特徴としては、仮想通貨の取引量が国内最大級という点です。

国内ではもちろん1番の月間取引量を誇っていますが、世界でも対抗できる取引量で、世界ランキング9位に認定されています。

bitFlyerの概要として取り扱い仮想通貨の銘柄は12種類、手数料は0.01%~0.15%が取引所でかかります。

また、セキュリティについては安全性が高いマルチシングを導入しています。

通常のセキュリティ方法だとアドレスを入力して1つの署名を行います。

しかし、マルチシングは取引のアドレスを入力する際に複数の署名が必要でセキュリティの強度が高いです。

複数の署名のイメージとして例えば署名を求められる画面に「3/3」といった分数が表示されます。

この場合は、事前に設定した署名3つの全てが必要と言う意味で、「2/3」ならば2つ、「1/3」ならば1つという意味合いになります。

このようにbitFlyerはセキュリティがしっかりとしており、ここまでの高いセキュリティ対策をまだ他社も行っていないため安全性があります。

ユーザーからの口コミでも、セキュリティ面について称賛する声が多く寄せられています。

coincheck

coincheckは、2012年に創業されたコインチェック株式会社が運営する取引所です。

Coincheckの特徴としては、国内で最も取引銘柄数が多くユーザーの評価も高い点です。

取り扱い仮想通貨の銘柄は15種類あります。

また、取引所へ支払う手数料は無料です。

セキュリティについては、複数のセキュリティ企業を通じて信頼性を高めてきました。

しかし、残念ながら2018年に通称「コインチェック事件」という大規模なハッキング事件を起こしてしまいました。

ただ、その後の巻き返しが良く東証第一部上場企業のマネックスグループの子会社化となった上で、ユーザーの信頼性を取り戻してきました。

また、coincheckは自社でしか取り扱っていない銘柄のものもあり、どんどん魅力が向上しています。

Coincheckの口コミでは、スマホアプリの使いやすさやチャート画面の見すさが素晴らしいと、良いコメントが多い印象です。

bitbank

Bitbankは、2014年創業のビットバンク株式会社が運営している取引所です。

特徴として、アルトコインを取引所で売買することができる会社の1つである点があげられます。

他の多くの取引所では、アルトコインの取引をしようとすると販売所の経由が必要ですが、bitbankのようなアルトコイン対応の取引所はそのような手間は必要ありません。

概要として、取扱通貨の銘柄は6つで、手数料は販売所ごとの設定になります。

また、口コミではセキュリティの高さに良い評価を書き込む人が多いようでした。

bitbankからも、セキュリティについては物理的、仮想的に分散された鍵管理システムを採用しているという施策が公表されています。

銘柄の数や取引量の規模は他の有名取引所と比べて少ないですが、信頼できる取引所の1つです。

DMMビットコイン

DMMビットコインは、2016年に創業された株式会社 DMM Bitcoinが運営する取引所です。

特徴として、レバレッジ取引に多くの実績がありユーザーから注目が集まっている点があげられます。

また、売買コストが低いので思い切った投資ができるというメリットもあります。

運営会社の株式会社 DMM Bitcoinは、DMM.com証券などがグループにいるDMM.comのグループ会社です。

DMMビットコインではグループ会社としてのノウハウが、仮想通貨投資にも大いに活かされており、その中でも証券会社の知識は大きな強みだとえいます。

DMMビットコインの概要として、取り扱い仮想通貨の銘柄は11種類、手数料は販売所によります。

セキュリティについては、顧客資産は日本円と仮想通貨の分別管理を行っています。

この対策は、どちらか片方にもしハッキングなどのトラブルが起きてしまっても、被害を最小減に抑えることができます。

口コミとしては、サポートの対応が良くレスポンスが早いので助かると言った信頼性が高いものが多かったです。

迷ったらbitFlyerとcoincheckがおすすめ!

副業で仮想通貨をするのに必要な情報や、人気の会社4社をご紹介しました。

初心者の方は、どこの会社で始めれば良いか概要を読んでもわからないと思います。

そこで、初心者の場合はbitFlyercoincheckのどちらかから始めることをおすすめします。

bitFlyerは取引数が多く、coincheckは銘柄数が多いので仮想通貨の全貌を見ながら投資を始めることができます。

WEB上には多くの仮想通貨の情報が転がっていますが、調べる時間を多くとるより、まずは少額でも経験してみることが仮想通貨を理解する近道です。

WEBで調べることよりも、もっと確かな情報を自分の目で確かめることができます。

是非、迷ったらbitFlyerかcoincheckで仮想通貨投資を始めてみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次