「明日も仕事にいくのがだるい…」
「仕事にやりがいを感じなくなり、つまらなくなってしまった…。」
最初は熱意も持って取り組んでいた仕事も慣れてきて、新しいことの発見を得ることがなくなるとつまらなくなってしまうものです。
「でも、生活のためには働かなくてはいけない…」
確かにその通りですが、それでは一度しかない人生とてもつまらないものになってしまいます。
この記事では、仕事がつまらないと思う原因と、対策についてまとめました。
本業では得られなかった新しい発見や気づきが得られるかもしれません。
- 仕事がつまらない、やりがいを感じられなくなった人
- 毎日ただ同じ繰り返しで飽きてしまった人
- かと言って対処法や解決策が思いつかない人
【仕事がだるい】仕事がつまらないと感じる原因
仕事がつまらないと感じる原因にはいくつかあります。
どの原因にも共通して言えるのは「成長を感じられていない」ということです。
これは仕事に限らずですが、「成長を感じられること」というのはとても楽しいことなのです。
では、仕事がつまらないと感じる原因について解説していきます。
仕事に慣れてきて刺激がなくなってきた
長いこと仕事を続けていると、毎日同じことの繰り返しで刺激がなくなってしまいますよね。
仕事を始めたばかりのころは、覚えることも多く大変な思いもしたと思いますが、人によっては
「早く仕事をできるようになろう!!」
など成長意欲があったと思います。
ですが仕事に慣れてきて時間がたつと、良くも悪くも社内の実情や仕事の全体像が見えてきて刺激がなくなってしまいます。
そうすると、今まで頑張ってきた仕事も「つまらない」と感じるようになってしまいます。
人間は変化を恐れると同時に成長をしたいと思っている
人間にはいろいろな心の働きがありますが、その中のひとつに「自己成長意欲」というものがあります。
人間には常に「成長したい」「もっと向上したい」と思う気持ちが備わっているのです。
基本人間は、大きな変化や異質なものを恐れる「現状維持バイアス」という心理が備わっていますが、変化がなさ過ぎてもあまりいい効果はないのです。
仕事がマンネリ化してくると自分の成長を感じられなくなり、「やりがいがない」「つまらない」と感じてしまうようになるのです。
仕事が評価されなくてやりがいがない
頑張って良い実績を作っても、プレゼン資料を頑張って作っても、ねぎらいが全くなかったら
「何のために仕事をしているんだろう…。」
と思ってしまいますよね。
引用:9000人に聞く「仕事のやりがいと楽しみ方」調査|エンジャパン
大手転職会社の「エンジャパン」の調査によれば、働く人がやりがいを感じる瞬間の第2位に「仕事の成果を認められること」とあります。
仕事の成果が認められるかどうかは、あなたの上司のさじ加減にもよりますし、長年勤めていれば「やって当たり前だ」感が出てしまって、労いや感謝されることも少なってきているかもしれませんね。
自分の仕事が貢献できていると感じられない
「自分の仕事にはいったいどんな意味があるのか」
これをわかっていない状態だと、仕事にやりがいを感じることはなかなかできません。
「ブルームの期待理論」というものがありますが、これは人のモチベーションがどのように生じるか着目した理論で、この理論によると、モチベーションは成果を出す過程において
「自分が頑張ることでどんな結果が得られ、その結果が何をもたらし、自分の頑張りにはどれだけの価値があるのか」
というのを本人がどれだけ理解して信じているかによって左右されるというのです。
式に表すとこんな感じになるでしょう。
日々同じ仕事をこなしていると
「いったい自分は何のためにこんなに頑張っているんだ…」
と感じることがあるのは、ブルームの期待理論における「期待」「道具性」「誘意性」を実感できてないから、かもしれませんね。
上司や会社も忙しさにかまけて、あなたに任せる仕事は何につながっていて、その結果どんな価値をもたらすかまで自分から教えてくれることなんてなかなかありません。
自分の仕事が何につながって、どんな価値があるのかを見出して働いている人は少ないかもしれませんね。
仕事がつまらないと感じた時の対処法
では
「仕事がつまらない!!」
と悩むようになってしまった時にはどうしたらいいのでしょうか。
解決方法を5つにまとめました。
- つまらないと感じる理由を整理する
- 異動願いを出す
- 仕事の取り組み方を変えてみる
- 副業を始める
- 転職活動を始める
つまらないと感じる理由を整理する
仕事がつまらないと悩んだときに、最初に試してみてほしいのが「つまらないと感じる理由」を整理することです。
あなたがつまらないと感じる理由は何なのでしょうか?
- 仕事を評価されないから?
- 同じことの繰り返しで飽きてしまったから?
- 職場の人間関係がうまくいっていないから?
- 自分の仕事の意味を見いだせていないから…?
一度紙に書きだして見える化することで、頭の中を整理することができます。
頭の中を整理出来たら次に「ではどうしたらいいか」を考えることができますよ。
異動願いを出す
仕事がつまらない理由が
・人間関係がうまくいかない
といったようなことなら、異動願いを出すことで解決するかもしれません。
特に人手不足の会社なら退職されて人が減るより、部署異動で人材を確保できるなら、そちらの方が会社にとっても助かるので応じてくれる可能性が高いです。
ただし、人間関係の問題は異動したことで一時的に解決はしても、新しい部署でもまた問題が発生する可能性があることは理解しておきましょう。
仕事の取り組み方を変えてみる
仕事がつまらない理由が
- 仕事が評価されない
- 仕事の意味を見出せない
といった理由なら働き方を変えてみましょう。
「仕事が評価されない」ということを解決するためには、あなたの上司に自分の働きに問題はなかったか、もっと改善すべきところはあったか?
と質問してみてもいいでしょう。
質問をするときに
「業務効率化と生産性向上のためにフィードバックをお願いします」
と一言付け加えるととても印象がいいですよ。
また、「仕事の意味を見出せない」というのが原因だったら仕事を頼まれたときに、
「この仕事はどういう結果につながるのでしょうか?」
と聞いてみてもいいかもしれません。
その時に
「お前がそんな事を気にする必要はない!!言われたことを黙ってやればいいんだ!!」
といってくるような上司だったら、早く転職することを考えましょう(笑)
副業を始める
仕事がつまらない理由が
・同じことの繰り返しで飽きてしまった
といったようなことなら、副業を始めてみるのもいいかもしれません。
仕事終わりや休日に生産的なことをすることで、新しい発見に出会えますし、副業の成果が出てきたら自分自身の成長も感じられるようになりますよ。
転職活動を始める
異動願いを出しても解決しなかった、仕事への取り組み方を変えても状況が変わらなかった…。
と、やれることはやったが改善がなかったときは、転職を視野に入れましょう。
つまらないと感じながら働き続けるのは正直時間の無駄です。
1日のうちの大半を職場で過ごすなら、楽しく働けた方がいいに決まっています。
転職する事は決して悪いことではありません。
自分の人生の舵は自分で握っていきましょう。
副業を始めるならブログから始めてみよう
もし、仕事がつまらない、現状を変えたくて副業を始めよう思っているなら「ブログ」を始めてみましょう。
副業でブログを始めるメリットはたくさんあります。
- 匿名で始められる
- 仕事での出来事をネタにできる
- 気持ちの整理ができる
- ブログ仲間ができる
- 記事をためれば収益化もできる
- 成長を感じられる
ただし、副業を始める理由が短期的に稼ぐことの方が目的の場合は、ブログでの成果が出るまでの時間がかかるので理解しておいた方がいいでしょう。
それでは1つずつ解説していきます。
匿名で始められる
ブログは匿名で始めることができます。
匿名で始められるので、実名では言いにくいこともブログでは公開することができます。
副業で始める場合は、本業の人にバレたくないや友達・家族にバレたくないなどの事情も、匿名ならバレる心配もありません。
業界の裏側などをテーマにすることで読者を集めているブロガーもいます。
仕事での出来事をネタにできる
仕事での悩みは、立場上なかなか上司や同僚に打ち明けられないこともあります。
ですがブログなら匿名なので、普段上司や同僚に相談できない仕事の悩みや実情を公開することができます。
接客業なら、モンスタークレーマーのとんでもないクレームをネタにするのも面白いかもしれません(笑)
仕事での悩みは多くの人が抱えているテーマなので、読者も集められそうですし、何より日常で起こることをネタにするのでネタ切れに困ることがなさそうです。
気持ちの整理ができる
ブログを書く際には、「誰に向けて、何を伝えて、読者に何を与えたいのか」というのを考えて書く必要があります。
これをするためには、まず自分の考えや感情を整理する必要があります。
自分の考えや感情を整理して文字に起こすことで、ぐちゃぐちゃになっていた感情や考えがまとまって頭の中がすっきりする効果が得られます。
そうすると、仕事であった嫌なことや不満なことにも折り合いがつけられますよ。
ブログ仲間ができる
ブログを始める際に、一緒にTwitterなどのSNSも始めるといいでしょう。
Twitterには、あなたと同じようにブログをやっている人が多くいます。
中にはあなたと同じような理由で仕事がつまらなかったり、不満があったりでブログを始めている人もいます。
そういった人たちとつながることで、気持ちの共有や本業では出会うことのなかった人たちと交流することができます。
仕事以外の人たちとの交流を通して、新しい発見や考え方に出会えるかもしれません。
記事をためれば収益化もできる
一度ネット上に挙げた記事は、あなたが削除しなければずっと残り続けます。
ブログは一定数の読者を集めることができれば、そこから広告収入を得たり、アフィリエイト収益につなげることもできます。
ブロガーの中には、サラリーマン以上の収入を得ている人もいます。
成長を感じられる
ブログを始めることで、自分自身の成長も感じられるようになります。
ブログを開設するためにサーバーを契約したり、テーマを決めたり、記事の構成を考えたり投稿したりとやることがあります。
その積み重ねを経て、初めての読者やPV数が伸びてきたときには
「自分のブログを見てくれている人がいる!!」
と、今までの自分の努力が結果につながっていることをダイレクトに実感できます。
成長を感じられるということは、すなわちやりがいになります。
自分の頑張り次第で結果を出せるというのは、本業以上のやりがいになるかもしれません。
仕事に不満がありブログをはじめたブロガーの例
あなたと同じように、本業に悩んでブログを始めた人の中には、有名ブロガーさんもいらっしゃいます。
この方たちは現在ブログ以外にも活動の幅を広げており、現在では脱サラをしています。
ヒトデブログさん
ヒトデさんは、自身のサイトでブログの始め方などを詳しく解説しているブロガーさんです。
2020年3月には、ブログの収益が月1000万円を達成したことも公開しています。
ヒトデさんがブログを始めたきっかけは「会社に行きたくなく、趣味でブログを始めた」と語っています。
2017年には会社を退職し、今ではブログだけで生活しています。
この方のサイトを参考に、ブログを始めた人も多くいるくらい有名なブロガーさんです。
ひつじアフィリエイトさん
ひつじさんは、ブログテーマの「JIN」の制作者でも有名なブロガーさんです。
元々は理学療法士の仕事をしており、過酷な労働環境の割には低い給与という待遇で、将来に不安を感じていました。
理学療法士を辞める方法はないか模索していたところ「アフィリエイト」という仕事に出会ったそうです。
アフィリエイトとは、自分のブログに商品やサービスの広告を貼ってそこから購入や申し込みにつながると自分に収入が入るというビジネスモデルです。
ひつじさんはこのアフィリエイトで成功し、今では専業で活動されています。
あんちゃさん
あんちゃさんは、SNSやネットでの執筆など情報発信で活動されているブロガーさんです。
北海道から上京し、IT企業に就職したはいいものの、会社と家の往復を繰り返す毎日に将来が不安になり、いろいろなイベントに参加するうちにブログに出会いました。
ブログを始めてから成功されるまでに、様々な迷いや失敗を経験して現在に至っています。
現在は「誰かの人生の転機となるような言葉を届けたい」という思いで執筆活動をされています。
まとめ
今の仕事がつまらないと感じる原因の根本は、「成長を感じられていない」というのがありますが、
その他にも
- 仕事に慣れてきて刺激がなくなってきた
- 仕事が評価されなくてやりがいがない
- 自分の仕事が貢献できいると感じられない
といった理由が挙げられます。
- 異動願いを出す
→今の環境がつまらない・辛い場合は、少し環境を変えることを視野に入れましょう - つまらないと感じる理由を整理する
→原因を整理できれば、その対処法を冷静に考えられます - 仕事の取り組み方を変えてみる
→まずは自分自身の取り組み方を見直すことで、気持ちが変わるかもしれません - 副業を始める
→新しい刺激や経験を得られるので、つまらない日々ではなくなります - 転職活動を始める
→最終手段は辞めることです。環境が変われば大きく変わります
仕事への取り組み方を変えたり、上司に相談したり転職を視野に入れるといった解決方法もありますが、それでも仕事がつまらないと悩んでいるなら、まず副業としてブログを始めてみましょう。
あなたの経験や価値観を発信することで、同じ価値観を持つ人との交流が生まれたり、ブログが伸びることで自分自身の成長を実感できるようになります。
うまくいけば収益も得られるようになりますよ。
コメント